コメントの投稿
コメント
土、日は、多いんだと思います。
行列用のスペースありました。
階段怖いですよねぇ。
踏み外してしまうと大変だーと思いながら昇り降りしてました
あなご丼セット、美味しかったです。
でも、結構量が多くて、あなご丼はしっかり一人前、そうめんは1.5把分ぐらいはあったと思います。
姫路城…人、多いですね。
前、テレビで2時間待ちとかって言ってました。
ほんと、階段が急で。階段の幅も狭く怖かったです。
8月行った時は。汗びっしょりになりました。
コスモスも綺麗。
あなご丼とそうめんのセット、美味しそう♪
マイキーさんのお家、築100年くらいって言ってましたもんね。
昔の家は、ほんと段差ばかりですもんね。
母の実家が結構古くて、段差ばかで、上がっては降り・・・みたいな。
今は、高齢化が進んで、バリアフリー化も進んで、住みやすくなってますもんね。
姫路名物のあなご、美味しかったです。
そうめんはきっと、揖保の糸。
麺類大好きなので、お腹いっぱいでも平らげちゃいました

コスモス、久し振りに見ました。
きれいですよね。
秋は、食べ物もおいしいし、ついつい食べ過ぎちゃいます
毎日癒されますよねぇ。
私も、ちょっかいかけすぎて迷惑がられてます
ご無沙汰してしまってます。
コスモスの季節ですね!
おいしいものときれいなもの、いいですね~♪
そしてかわいい子たちの癒し
寝ている姿、ちょっかいだしたくなってしまいますね。
私はいっつも嫌がられますww
ちびたさん、こんにちは♪
姫路に行かれたんですね、コスモス畑綺麗ですね、ご飯も美味しそうですね♪
確かにボリュウムありそうですね(;^ω^)
姫路城、いつ見ても素敵ですね、今回は修繕中の天守閣が公開になっていたんですね♪
確かに、外国人観光客さん多いですよね、京都でもよく見かけます、私は滋賀県なんですが、外国人観光客の方多いです(;^ω^)
お城に限らず、昔の家は、家もそうですが、階段が急です、段差も多いし、トイレも水洗じゃなかったですからね、何年か前に家も水洗にしましたがそれまでは、和式トイレでした、お風呂も五右衛門風呂の後に、お風呂の浴槽を入れたので、狭くて深いです、段差も結構あります、家の母と父が高齢になって、バリアフリー化したんですが、少し段差があります(;^ω^)
昔はそれが当たり前だったんでしょうね(;^ω^)