fc2ブログ
はっちゃけリーちゃん
暖かくなってきて、リーフもテンションupupupになるときがあります


[広告] VPS

わかりにくいですが、爪とぎをけりけりしてます

それを見ていたマリンが、
お・おねえちゃん・・・
「お・おねえちゃんがこわれてる・・・」
みたいな感じで、ずーっと見てました
リーフの左足

やっぱり、リーフの左足がおかしい・・・
1週間位前から、びっこひきだして、立ってる時も足を上げたり下したり・・・
座る時も、足を上げた状態で斜めって座り、挙げ句の果てには座ってられなくて、寝転んでしまう・・・
触ると、爪の部分、関節から下の部分には痛みはないらしく、関節部分を触ると痛い様子。

で、に行ってきました。
レントゲンを撮ってもらいましたが、骨には異常がないらしい。
初めのレントゲンでは何も無くても、1ヶ月後、2ヶ月後に撮ると、異常が見つかる場合もあるらしいです。
他の患者で、びっこひいてきた子がいて、初めはレントゲンを撮っても何も無く、1ヶ月後に撮ると異常が見つかったらしく、写真も見せてもらいました。

脊髄からくるもののばあいもあるし、MRIや、CTを撮らないとわからない場合もある、脊髄なら髄液を取って検査しなきゃいけないらしいです・・・

今回は、取りあえず“メタカム(経口懸濁液)”という、痛み止めを処方してもらい帰りました。
また、2週間後に受診です。
痛み止めは効いてる様で、座る時も、普通に近い状態で座ってました。
少し、元気にもなったみたい
Secret
(非公開コメント受付中)

コメント有難うございます♪
マイキーさん
今のところ、痛み止めが効いてる様で、びっこもひかなくなり、座ってる時も普通に座っていられるようになり、寝てばかりだったのが、ちょっとずつ、起きていられるようになりました。
嬉しい反面、痛み止めで、痛み抑えてるだけ・・・っていうのもあって、複雑な感じです。

YUKAさん
リーフのケリケリは、テンション上ってる証拠です。
足・・・心配だけど、今のところ痛み止めが効いてるので、あまり痛くは無いようです。
どうなっていくのか心配ですが・・・
でも、食欲あるし元気なので安心してます。
元気にキックしてますね^^
マリンちゃんのお顔も不思議そうな感じで笑えます^m^

足は心配ですね。
何が原因なんだろう・・・。
髄液をとるような事にならぬよう祈ってます。
ちびたさん、こんにちは♪
動画見ました、暖かくなって、リーフちゃん、キャットタワーの爪とぎに蹴り蹴りしてるんですね、可愛いな~v-410
それを見ていた、マリンちゃんは、いつものリーフお姉ちゃんと違うって困惑顔だったんですねv-410
リーフちゃん、以前言われていた、左足ですよね、関節部分を触ると痛がるんですね、動物病院に連れて行かれて、レントゲンの異常は見られなかったんですねv-405
レントゲン撮ってその時には写らずに、1ヶ月後に移る事もって言う事は、今の状態は初期と言う事なのかなv-405
レントゲンは骨だけの異常を見るものですが、MRIやCTは血管や神経も見れますからね、その部分が原因なら骨に神経が触って痛いのかどうかでしょうね、降りるときに膝に負担がかかったのか原因が分かると良いですねv-405
脊髄から来る場合もあるんですね、その場合は、脊髄なら髄液をとっての検査になるんですね、それだと、リーフちゃんの体に負担がかかるので心配でしょうねv-406
メタカムと言う痛み止めを処方して頂いて、2週間後に受診なんですね、痛み止め効いてるようで良かったです、リーフちゃん、早く良くなりますようにv-410
あなたはにゃん人目?
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ開設日
2006年9月27日
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

Name:
Mail address:
Title:
Body input:

ブログ内検索
アルバム
RSSフィード