2021-10-03(Sun)
前回のアップから1か月が過ぎました。
早いものでもう10月。
水の飲み方を変えてから、しばらくは食後の嘔気もなく、調子よかったのですが、3週間を過ぎたころから再び調子悪くなり、嘔吐まではいかないのですが、食後、気持ち悪そうにしていることが多くなりました。
気持ち悪いと水を飲んで紛らわそうとするのか、水分量が増え、悪循環・・・
なので、食後から水を飲む時間を45分から1時間ほど空ける様にし、様子を見ました。
すると、比較的落ち着いているような感じ。
でも、一応と思い、フードを病院に買いに行った際、先生に状態を報告しました。
食後気持ち悪くなるという状態は珍しく、普通ならあり得ないことなので、一度検査をしたほうがいいかも・・・とのことだったんですが、リーフへの負担を考えるとその場での決心がつかず、「主人と相談をしてから・・・」と一旦家に帰り、旦那と相談。
旦那の、「悔いのないように。」という言葉で、検査することを決心しました。
預かりで昼間の診察時間外での検査で、レントゲンと、エコー検査をしました。
幸い近い日が空いていたので、予約し、検査当日朝絶食で、昼前に病院へ。
飼い主のほうが朝から緊張してしまい、もう、ドキドキでした。
預けてから、夕方迎えに行くまでの時間が長くって・・・😰
夕方迎えに行くと、引き渡された瞬間から文句の嵐・・・(ーー;)
検査の結果は、レントゲンでは、変形性脊椎症といわれました。
脊椎の、骨と骨の間に隙間がなく、骨の角が変形して飛び出ている状態。
エコー検査では、腹部のリンパ節が少し腫れているということでした。
今の状態では、それほど問題はなく、数か月から半年後に再検査で、もし腫れが大きくなるようなら、病理検査が必要だということでした。
結果を聞くのに一所懸命で、画像の写真撮るの忘れてました💦
その他は特に問題はないとのことでした。
ひとまず安心です。
再び、パゲパゲのお腹になりました😓