2016-09-28(Wed)
2016-09-22(Thu)
前回の尿検査から3ヶ月。
前回は、リーフのPH値が高く、ストルバイトも出てて、その後ウエットフードを、w/dから、c/dのマルチケアコンフォートのパウチタイプに変えました。

そして昨日、再検査した結果、リーフは、PH6.5でストルバイト無しで、他も異常なし
マリンは、PH6.0でストルバイト無し、至って順調です
マリンは、今までw/dのウエット食べていたのですが、これからリーフと同じc/dに変えようと思い、先生に聞くと
OK!とのことなので、早速、ネットで購入・・・と思って見てみたら、このパウチタイプ、「メーカー生産終了」らしく・・・
すごいショック・・・
新しく開発されたコンフォートのウエットは、缶詰タイプなのですが、これには、リーフのアレルゲンである“お米”が入ってて・・・
パウチタイプには、アレルゲンになるものは入ってないからいいなぁと思ってたのに・・・
でも、仕方ないので、お試しに何個か、缶詰を購入しました。
先生にも、「全くアレルゲンの入ってないものは無い。」って言われて、「確かにそうだよなぁ・・・」って思ったし。
薬で調整しながら、様子見るしかないですよね。
前回は、リーフのPH値が高く、ストルバイトも出てて、その後ウエットフードを、w/dから、c/dのマルチケアコンフォートのパウチタイプに変えました。


そして昨日、再検査した結果、リーフは、PH6.5でストルバイト無しで、他も異常なし

マリンは、PH6.0でストルバイト無し、至って順調です

マリンは、今までw/dのウエット食べていたのですが、これからリーフと同じc/dに変えようと思い、先生に聞くと

すごいショック・・・

新しく開発されたコンフォートのウエットは、缶詰タイプなのですが、これには、リーフのアレルゲンである“お米”が入ってて・・・
パウチタイプには、アレルゲンになるものは入ってないからいいなぁと思ってたのに・・・
でも、仕方ないので、お試しに何個か、缶詰を購入しました。
先生にも、「全くアレルゲンの入ってないものは無い。」って言われて、「確かにそうだよなぁ・・・」って思ったし。
薬で調整しながら、様子見るしかないですよね。
2016-09-17(Sat)