fc2ブログ
またまた再診
昨日、またまたふたりを連れて皮膚科へ行ってきました

病院嫌だo(TヘTo)
車の中のおふたりさん。
仲良さそうに見えます


このキャリー

便利♪
災害時に備えて…と思い購入しましたが、やっぱり便利
大きめだから、ふたり一緒に入れるし


検査の結果は、
リーフ(マラセチア) 右耳は、0に近いけど、若干いるようです。
左耳は、いなくなってました
点耳薬も、右耳だけでいいということで、もう1本追加。

マリン(マラセチア) 右耳 1.0+(前回2.5+) 
左耳 1.0+(前回1.5+)で、2本目の点耳薬

リーフは完治に近くなってきましたが、最近、フケが出始め、先生に相談したところ、もう1回ビタミン注射してみましょうかということでした。
また次の再診の時に、注射する予定です

リーフはもう少し、マリンはもう暫く頑張ってもらわなきゃ
私、かなり嫌われ者になってますが…

満腹計画
ビタミン注射のお陰か否か、リーフの食欲がして困っています
効果があるかわからないけど、ロイヤルカナンの“満腹感サポート”を購入し、1月6日からPHコントロールと混ぜて与えてみましたが、なかなか効果が現れず…

リーフは、ウエットと混ぜないとカリカリを食べないし、量を増やすと太っちゃうし…いろいろ悩みました
で、今の食いしん坊の状態ならカリカリだけでも食べるかもと思い、1月17日からウエットを、サプリを混ぜる分だけにし、カリカリの量を増やしました。(初めに、サプリを混ぜたウエットを与え、その後、カリカリを2回に分けて与えてます。)

今までのウエットと混ぜての与え方だと、早食いで満腹感がなかなか得られなく、別々で与えれば、食べるのに時間がかかって満腹感が得られるんじゃないか…と人間並みに考えてみたました
始めて10日、ちょっとは効果ある感じで、以前のように、頻りに訴えるということはなくなりました。

その代わり、ご飯を食べるときは、がっついてますけどね
おやつの時も、手を噛まれる勢いです

最近は、健康管理のために毎日の体重測定と、ご飯の量、おやつの量を記録するようにしてます
体重は、今のところふたり共、3.9kgを維持してます

ちょっと怖い…

「ご飯、早くちょうだ~い」





去る1月17日…
阪神淡路大震災から19年が経ちました。
あの時の恐怖は未だに忘れられません。
震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします
リーちゃんは甘えん坊
再び食欲がしたリーフ。
そんな時は、抱っこで紛らわせます
抱っこすると、
あまあま~
いつも、グ~ルグ~ルいいながら抱っこされてます

これでしばらくは催促から解放されます

続きを読む

リーフの再診、マリンの初診
リーフの点耳薬が無くなったので、先日皮膚科に行ってきました
先生にももらってたので、マリンも一緒に。

まずは、リーフから診察。
耳の外側のハゲハゲも、なかなか改善されないので、検査していただきました。

耳の内側は、徐々に良くなってるようで、
マラセチア(酵母菌) 左耳 0に近い(前回 1+)  
          右耳 0.5+(前回 1.5+)

耳の外側にもいました
マラセチア(酵母菌) 左耳 0   右耳 0に近いけどいました…

検査の後、2回目のビタミン注射もをしてもらい、点耳薬と、今回は発毛剤も処方していただきました。


そして、マリンの診察。
マリンは、リーフほど掻いてないから大丈夫と思ってたんですが、耳垢検査した結果、やっぱりいました
マラセチア(酵母菌) 左耳 1.5+  右耳 2.5+
リーフと同じ点耳薬を処方していただきました。
体重は、ふたり共3.9kgでした

ふたりとも、無事に診察を終え帰宅

(´・ω・)ショボン
「また嫌な事された…」


(・ω・。)ノ=з
「こっち来ないでよ


悪者扱いされてます…

点耳薬を注すのは、リーフはもう3本目なので、慣れたもんなんですが、マリンは初めての経験…

(゚д゚;)
「な・何するのよ


超臆病者なので、他の事でも、私が来ると嫌な事されると思って、近寄ると警戒してます

リーフは、やっぱり注射のせいなのか、少し治まってた食欲がまたして困ってます…
ご飯を食べたあとでも、すぐまた催促する始末
困ったちゃんです
寝てばかり…
毎日毎日…

Zzz・・・
「ね」


ちょいコロン
「て」


Zzz・・・
「ば」


Zzz・・・
「か」


Zzz・・・
「り」


「ね・て・ば・か・り」


つまんな~い

リーフは、上の写真のように、コタツの脇で寝てることが多いので、よく添い寝しちゃったりしてます

いつも思うこと…
「雪」の歌の歌詞、♪猫はコタツで丸くなる~♪ってあるけどコタツで丸くなってるとこなんか見たことない…
ワクチンに行ってきました。
今日、リーフのワクチンに行ってきました

出かける前
(>_<)
「ここから出しなさいよ


でもいかなきゃねぇ
で、いざ病院へ
今日はなぜか、待ってる間、診察の間、比較的大人しくいい子でした
皮膚科のこと言おうかどうしようか…
迷ったんですが、やっぱり言っといたほうがいいかなと思い、お話しました。
診察も終わり、ワクチンも無事に終わり帰宅

帰ってから、もちろん文句を言われ…
(◞‸◟ㆀ)ショボン 
「お母ちゃんのバカ
決して目が変なわけではありません…


・・・
「もう嫌なことしないでよね」


体重は、3.9kgでした。

皮膚科でのビタミン注射をしてからなのか…リーフが食欲旺盛になり、催促が半端ないため、2日前からロイヤルカナンの「満腹感サポート」を試しに買って、PHコントロールと混ぜて与え始めました。
効果は今のところまだわかりませんが、私が台所に行く度に…ということは無くなったかな

で、最近のリーフはあまりコタツに入りたがらなくなり、コタツに入ってもしばらくすると出てきてこたつの脇で寛いだりしてます。
以前は、ずっとコタツに入ると出てこなかったのに…
初めは、マリンが入ってるから嫌がって入らないんだと思っていたんですが、どうやら暑がりさんになってしまったみたいで
夜寝るときも、
リーフ
前はちゃんと中に入って寝てたのに、


リーフ
最近は、こんな風に出てきてベットの上で寝てます。
(写真使い回し

何度か、ベットを戻して中で寝るように入れてやっても、しばらくすると、出てきて上で寝てます。
旦那曰く、“更年期じゃないか”と…
猫にも更年期ってあるのかなぁ


最近のマリンさん

マリンは私と、“ニャンだろー光線”で遊ぶのがお気に入り
最近は、私たちの夕食後、私が洗い物を終えると遊んでくれると学習したらしく、洗い物が終わる頃にコタツから出てきてスタンバってます
個性豊か?
マリンって、ちょっと変わった子というか、個性豊かな子な感じ…

寛ぐ姿も、
甲羅干し
こんな格好や


かい~のぉ~
こんな格好


遊び疲れたの~
オヤジっぽかったり


水を飲む時も変わってる(こちら
ご飯を食べる時も、ほとんど丸呑みはせず、カリカリを一個一個咀嚼してたべたり。
おしっこ、をするときも、ほとんどおんなじスタイルで、ちゃんと座ってはせず、立ってる状態から少し腰を落とした状態、人間で言うと中腰状態でするんです。
の時は、トイレの外に落ちてることも…
なので、リーフだけの時はいらなかったトイレカバーが必須になりました
でも、やはり慎重派なのか、絶対、人に背中を見せながらはしません(リーフは逆…)

でも、そんなところも、あんなところも可愛さの一つだったり
見てて飽きませんよ~
明けましておめでとうございます♪
明けましておめでとうございます
 今年もよろしくお願いいたします

2014年が始まりました。
今年は、年明けからとても暖かく、ついつい厚着をして外出すると、暑くて汗かいちゃったりして
この冬は寒くなるとはいっても、やっぱり“暖冬”なんですねぇ・・・

年末年始は、私の実家で過ごしました。
元旦は、最上稲荷へ初詣に行き、お参りしてきました
おみくじも引いたんですが・・・“凶”でちょっとショックでした・・・
でも、気にしてたら始まらないので、前向きに
前向きに

実家でのリーフとマリンは相変わらずで、リーフは寝てる時以外は「ミャー、ミャー」とうるさく、マリンは、引きこもり・・・

マリンが、ひとりでも遊べるようにと、おもちゃを持参するのを忘れてしまったため近くのペットショップで、おもちゃを購入しました。

もけもけ~
「エノコログサ」の形のねこじゃらし。


これがえらく気に入ったようで・・・
家に帰っても、
(≧∇≦*)

咥えて走り回って遊んでます
なので、既に上の写真のように柄も湾曲してしまって
ます

マリンは、いつになったら慣れるんだろう・・・
いつまでも今のままなのかなぁ・・・
いつも実家に帰るたびに気をもんでいる私です
あなたはにゃん人目?
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログ開設日
2006年9月27日
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

Name:
Mail address:
Title:
Body input:

ブログ内検索
保護者
我が家の娘たち
アルバム
RSSフィード