fc2ブログ
お知らせ♪
いつも、「わがままにゃんこ」を見に来てくださる皆様、ありがとうございます
このブログは、ブログ名を、「A Reef heals me like the Sea」と変え、1月から下記へお引越しをします
これからも、よろしくお願い致します。

みなさま、よいお年をお迎えくださいねぇ
来年が、よい年になりますように

1月からのURLです
http://waruleef.blog86.fc2.com/

pa240136_20140606143254ede.jpg
「よろしくにゃ~


お気に入りや、ブックマークに入れてくださってる方、お手数ですが、ブログ名、URLの変更をお願いします
お気に入り
今年も、あとわずかですね。
大掃除、無事に終わりました
あとは、最後の日にお風呂を掃除するだけです

昨日、実家に帰るときに車の中で使うリーフ用のカゴを買ってきました。
いつも、狭いキャリーの中に入っているので窮屈だろうと思って・・・
今はケージの上に置いているのですが、とても気に入ってくれたようです。

pc270233.jpg
カゴに入ってお昼寝中

pc270234.jpg
サイズも、ぴったりです
「んにゃ

pc270235[1]
「Zzz・・・」


100均で買いました。
でも、100円ではなく525円でしたけどね
布も、ちゃんと付いてました。
赤い敷物は、違いますけどね
Merry Christmas
みなさん、メリークリスマスです。
どんな、クリスマスをお過ごしですか?
うちは、今日は旦那が会社の忘年会なので、昨日ケーキを食べました

お仕事の方、お疲れ様です
何かと忙しいこの時期、体調にはお気をつけください。
今年も後わずか。
まだ、年賀状やってません・・・

それでは、みなさん、楽しいクリスマスをお過ごしください
シャワー♪
今日は、リーフをお風呂に入れました

準備をしていると、何かを察したようです

pc240227.jpg
「にゃにか嫌にゃ予感がするにゃ


リーフは、シャワーが大嫌い
初めの頃は、リーフを下(お風呂場の床)に置いてシャワーしてたのですが、暴れてとても洗える状態ではないので、最近は、私の膝の上に乗せて洗っています。
そうすると、鳴きはしますが暴れないので洗い易いです。
でも・・・お互いがずぶぬれ状態になってしまうんですよねぇ
なので、今回は、以前バイクに乗っていた時に使っていたレインコートを着てシャワーしたんですが、古いからか防水が利いてなくて、やっぱり少し濡れました・・・
意味無いじゃん・・・

今日は、シャワーの時はあまり鳴かずにいい子?でした。
一応、ドライヤーもかけたのですが、ドライヤーも嫌いで、あちこち逃げ回り鳴き叫んでました
さて、シャワー終了!!

pc240228.jpg
「ペロペロ」

pc240230.jpg
私が、近寄っていくとまた嫌な事されると思って、逃げてます。

pc240232.jpg
コタツの中に避難。
「よくも嫌いなお風呂に入れたにゃね
「ごめんねぇ、でも、キレイになったよぉ


リーフは、頻繁に毛繕いをするせいか、ほとんど動物臭がしないのですが、半年に1回はシャワーしてます。
うちに、来たときは、恐ろしいほど汚くて、洗うと茶色の液体が・・・
カビも生えてたし・・・1週間に1回は入れてたのに、全然お風呂に慣れてくれませんでした
小さい頃から、入れてると慣れるって聞いたのに・・・
ドライシャンプーとかも使ったりしましたが、やっぱり洗った気がしなくて

皆さんのネコちゃんはどうですか

└|∵|┐♪┌|∵|┘ おまけ └|∵|┐♪┌|∵|┘

sbsh0038.jpg

昨日、みりん干し焼いて食べようとしたら、匂いを嗅ぎにやってきました
口をつけそうになったので取り上げたら、そのあとひたすら舌なめずりをしていました
食べてる最中も、空気中の匂いを嗅ぎまわってましたよ
大掃除 PartⅤ
今日は、カーテンの洗濯をしました。
遠目ではわからなくても、取り外してみると汚れてますねぇ・・・
洗濯機の水が、黒~くなります。
今日は、お天気もいいので、いつもはカーテンで遮られているお日様が当たって、リーフも気持ち良さそうにパソコンをしている私の横で寛いでいます。

pc230222.jpg
「ペロペロ。気持ちいいにゃ

pc230225.jpg
「丹念にしとかなきゃにゃ。」

あまりの気持ちよさに・・・

pc230226.jpg
「ZZZ・・・」

大掃除 PartⅣ
最近、大掃除の記事ばっかり・・・
まぁ、いっか

今日は、リーフのケージを掃除しました
ゴソゴソしてると、やっぱり・・・お約束・・

pc210278.jpg
ケージの中のものを出すと、すぐに入ってきました。
そして、マットをガリガリ、バキバキし始めました。
「また、ボロボロになるやん

pc210279.jpg
そして、外していたケージの止め具をカチャカチャやってます。

pc210277.jpg
今度は、上の段に登って何かを観察しています。
これでは、掃除できないので一旦出てもらうことに


そして、前の記事で、マットのボロボロになった部分を削っていると、削ったカスで遊び始めました。

     


今度は、ケージを拭いていると、キャットタワーに乗ってちょっかいを出してきます

     


面白くて、しつこくやってると最後には綱引きならぬ、タオル引き。

    
ベロンベロン
最近、朝方は冷え込むので窓にも結露が付き出しました
窓に、結露が付いているとリーフがいつもやること・・・
それは・・・

    

窓掃除・・・じゃなくて結露を舐めてます。
水分補給になっていいかな・・・

続きを読む

大掃除 PartⅢ
今日は、クローゼットの中と、チェストの中の整理をしました。

まずは、チェストの中の整理。

pc170016.jpg
「なにしてるにゃか?」
「お片づけだよ

pc170017.jpg
「どれどれ♪」
「うぅ~、邪魔・・・

進まないので、出ていただきました。
すると・・・

pc170018.jpg
出していた宝くじの袋で遊びだしました。
お金、招いてくれるのかなぁ・・・なぁーんて思ったりして


さて、お次はクローゼットの中。

pc170019.jpg
「やっぱり来た・・・」
「いろんな物があって楽しいにゃん

pc170020.jpg

「(ーー;)」


そんなこんなで、出しては入りを繰り返し、なんとか無事に片付けも終わりました。
大掃除、まだまだ終わらない・・・

続きを読む

大掃除 PartⅡ
毎日、大掃除に励んでおります
昨日は、床掃除。リビングの物を全部動かして、カーペットもよけて・・・リーフも、しばらく(といっても、ほとんど半日・・・)ケージに入ってもらって・・・
朝からお昼、2時くらいまで掛かりました
リーフは、ケージの中で、「出して~」と鳴きわめくし、マットをガリガリするし・・・なだめながら大変でした・・・
写真を撮る余裕も無く・・・終わると、ヘトヘトでした

今日は、冷蔵庫と食器棚の掃除

pc150007.jpg
初めは、遠くから監視してます。

しばらくすると、日向ぼっこをしにいつもの場所に行ってしまいました。

いつもは、邪魔しに来るのに・・・で、様子を見に行くと、毛づくろい中でした。

    
[広告] VPS

「にゃんでしょうか


そして、食器棚を掃除していると・・・

pc150008.jpg
やってきました。興味津々に匂いをかいでいます。
でも、あまり邪魔するといった感じではありませんでした。


最後には、

pc150009.jpg

置いてあった、ゴミ袋の中に頭を突っ込んで匂いを嗅ぎ始めました

でも今日は、邪魔されるということも無く、掃除がスムーズに進みました
ルミナリエ
昨日は、ルミナリエを見に行ってきました。
震災後から続いているルミナリエも、今回で12回目
今回のテーマは「空の魅惑」だそうです。

sbsh0021_1s.jpg
これは、元町の「三井住友」前の通りです。

sbsh0022_20140530163511d29s.jpg
そして、「東遊園地」の広場

sbsh0023_R.jpg
これは、上の写真の横の部分。

平日にもかかわらず、結構人が多かったです。

続きを読む

残念なこと・・・
先ほど知ったのですが・・・あの、「ポチたま」の旅犬まさおくんが、9日悪性リンパ腫のため、亡くなったそうです
毎週、見ていただけにショックです・・・

心から、まさおくんのご冥福をお祈りいたします。
病院
今日は、ワクチンと、尿検査をしに病院に行って来ました
リーフにとっては、約4ヶ月ぶりの病院。

pc110265.jpg
「ここに、入るにゃか?」
「入ってくれる?」
「いやだにゃ
逃げてしまいました・・・
仕方なく、強制的に入ってもらいました・・・が・・・

pc110267.jpg
ネットの部分を押し上げて逃げようとしてます
「だして~


病院に着くと、終始「ミャーミャー」と鳴いてました。
それを聞いていた看護師さん=「子猫ちゃんが鳴いてるのかと思いました。」
私=「えらい、しおらしくて・・・
看護師さん=「いつも、家でもこんな感じですか?」
私=「いえ!全然違いますよぉ
看護師さん、私=アハハ・・・ってな会話をしてました。

順番が来て診察
体重測定・・・3.8㎏でした。
ちなみに前回は、3.9㎏
ご飯を量りだしてから、体重もいい感じ

尿検査の結果は・・・残念ながら、ストルバイト(+)、PH値7.5でした・・・
ショックです・・・
いろいろ混ぜてたのがいけなかったようで・・・先生にも言われました・・・
しばらくは、混ぜ混ぜ禁止です
もう一度、年内に再検査です。
検査の結果次第では、もっと強い処方食(きっと、s/d)に替わるかもしれません

ワクチンは、”あっ!”という間に無事に終わりました。
そして、帰るときは素直に自分からキャリーに入ります
よっぽど嫌なんだね・・・


続きを読む

キレイになったにゃ♪
昨日から、大掃除開始!!
昨日は、ベランダとベランダ側の窓の掃除。
今日は、残りの窓の掃除をしました。

pc100256.jpg
掃除をしていると、予想通りソワソワ落ち着かない様子
「あたちも手伝うにゃ!」

pc100257.jpg
「いっぱい汚れてるにゃね」

pc100259.jpg
網戸をお風呂場で洗ってる時、遠くから監視中
「シャーってしてるから(シャワー)近づけないにゃ・・・」
「お風呂嫌いだもんねぇ・・・


うちのマンションは、道路に面してるので排気ガスで網戸も真っ黒になります
カーテンも・・・洗濯する時は2回かけます。

pc100260.jpg
網戸を洗ったあと、チェックしてます

pc100261.jpg
「キレイになったにゃ

pc100264.jpg
「リーフさん、どうですか?」
「お外も、キレイに見えるようになったにゃ前は、霞んで見えてたにゃよ」
「だよね・・・すごい汚れてたもん・・・


初バトン
good attitudeのきゃろさんから、バトンをもらいました。
初体験ですがんばりまーす!!

先ずバトンを受け取った方は、下記にHNの記載をお願いします。

~新空ちはらー佐和コウイチー藤ちょこー日原玲ー虎津ー狸狗子絢ー佐祐ールクー三笠麻都ー愛水麻彩ーkouーmiyukiーマロン-美波ーそのみーバイアリー・タークーjasuminー新歌ーはらぺ-rucaーまつかぜーjesterーくっちゃ寝ーアーティーチョーーSuzcrissーバブーあずきー黒糖ーぱすてるー鹿の子ーlinen*ーだるーケンままーモコママーU。・ェ・。Uワンコーひとつばたごーみんみんちゃん-333ー来実ーmiyayaーmiumiu -tomoyan-セイーミココー千代之介の家来ーManaーみぃ-たまちゃん-ひでのひめーきゃろーちびた

1.貴方のHNを教えてください
ちびた

2.貴方のサイト名を教えてください
わがままにゃんこ

3.いつからこのサイトを始めましたか?
2006年9月27日

4.管理人歴はどのくらいですか?
2ヶ月と12日

5.サイトのジャンルや属性についてわりと詳しく説明してください。
愛猫の話題が80%。あとの、10%は日常の話題

6.訪問者にぜひ、行くべきだ!と貴方がお勧めできるサイト様を5つ必ず書いてください。(できればジャンルの説明も簡単にお願いします)
選ぶのも難しいんですが、独断で決めさせていただきます。

★ 極楽猫浄土=三日月星子さんと吾朗くん、二三ちゃん(時々、お姉さまの三日月ジ ェミーさんと、4にゃん)の楽しい日常

★The Cat who・・・猫のアイシス=miruraさんとジェリーちゃん、アイちゃんの楽しい日常

★ナチュラルねこはうす=まろっちさんと3にゃんの、のんびりとしていてすてきなお家

★まおちゃんねる=mintさんと、かわいいまおちゃんの日常

★バロン亭=男爵ママさんと、かわいいバロンくんの日常、お弁当も必見!!

次にバトンを廻すのは・・・

まおチャンネルのmintさん
極楽猫浄土の三日月星子さん
毎日が、猫曜日のおぶたにょんさん

良かったら・・・ネタ切れの時にでもやってください。

とめてもかまいませんよ。

こんな感じでいいのかな・・・?

p9300028_20140605113739d73.jpg
いいんじゃにゃいのぉ~

テーブルじゃないけど・・・
前々から気になっていた”にゃんこテーブル”
どうしようか、迷ってたんだけど・・・

pc040250.jpg
こんな風にしてみました
ケージに固定できる給餌器。
これでもなかなかいい感じ


pc040251.jpg
「ねこきも」の付録が来るまで使っていた物です。
初めは、こぼしたりしてましたが、これをつけて1週間。
今はこぼさなくなりました

クリスマスツリー
先日の11月8日の記事のクリスマスツリー
一昨日、動画を撮ってきましたので、見てください。新しいで初めて撮ったので向きが・・・すいません
動画では、わかり難いですが一番上は、ミラーボールが光ってとても綺麗です

   
[広告] VPS

街はクリスマス気分でもまだまだ、実感がわきません・・・


sbsh0018_201405301635088a5.jpg
サンタさんのイルミネーション


来週あたりから、大掃除始めようかなぁ。
今年も、がんばりまっす
リーフ
『リーフ』の名前の由来は、主人も、私も、海が好きなので、”コーラルリーフ”(珊瑚礁)の、”リーフ”を取って付けました
なかなか、名前が決まらず名前が付くまでに、2~3日かかりました・・・それまでにも、いろいろ考えてはみたのですが、いい名前が思いつかずいっそのこと、『リセ』にしようか・・・とも言っていました。

vfsh0011_20140605104930650.jpg


甘やかして育てたためか、わがままで、気が強くて、自己主張の強い子に育ってしまい、毎日、振り回されています
でも、とても甘えん坊で、かまってもらえないと拗ねたり、気を引こうとしたり、「ほんとにネコ?」と思ってしまいます。
きっと、『リーフ』自身も、自分のことを、猫だと思ってないと思います。
テレビに、ネコが映っていても、ネコの鳴き声がしても、全く無関心ですから・・・

P9060215.jpg

『リーフ』がうちに来て、1年3ヶ月・・・
ほんとに、『リーフ』がうちに来てくれてよかったと思います。
これからも、元気でいつまでも長生きして欲しい。
そして、妹ネコちゃんの分まで、大切に育てて可愛がっていこうと思います。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

『リーフ』を迎えると決まった時、『リセ』のお墓に報告しに行きました。
きっと、『リセ』も空から見守ってくれてると思います。

リーフとの出会い
どぉーもぉー。ご無沙汰してました・・・
実は、食べた物が当たって、1週間ほど苦しんでました・・・
一昨日くらいから、やっと普通に食べれるようになって、やれやれです。

さて、本題!!

今日は、『リーフ』との出会いについてお話します。
『リーフ』との出会いは、1年半くらい前、あるネットのオークションサイトででした
私は、ある病院で介護の仕事をしていたのですが、ストレスからくる眩暈、浮遊感、そして過呼吸を起こすようになり、パニック発作寸前でした。
夜勤もしていたのですが、体力的にも、精神的にも続けるのが難しくなり、12年勤めていた病院を去年、辞めてしまいました。
私が、1日家で暇にしてるのを見かねてか、主人が、「ネコちゃんでも、飼う?」と言ったのが始まりです。
ネコ好きの私が、そこで断るわけがなく、それからは、毎日ネットの、オークションサイトや、病院に貼ってある里親募集の張り紙を見たりしていました。
でも、今まで動物を飼ったことの無い主人は、ああ言ったものの今ひとつ、踏み切れないところがあるようで、なかなかOKが出ませんでした。
痺れを切らした私は、ある日ネットオークションに出ていたネコちゃんに、入札!!してしまい、他に2人くらい入札者がいたのですが、私が見事落札しました。
私も、主人もドキドキで、「どうする?落札してもうたでぇ。」といいながら、私は内心はうれしさでいっぱいでした。(主人は、どうだったかなぁ・・・?)
それで、出品者に即メールを送り、返事待ち。翌日、早速返事が来て引渡しの日が決定。
引渡し日までに、1週間くらいあったのですが、その間に何度かメールの交換をしていたのですが、ある日、落札した子が姉妹と離してからご飯を食べなくなってしまった・・・と、メールが来ました。
話によると、落札が決まってから今まで一緒にケージに入っていた姉妹と別々にしたのですが、次の日くらいから自分でご飯を食べなくなってしまい、病院で診てもらってもどこも、悪くないと言われたそうです。
でも、「一時的なものかもしれないので、また、何かあれば連絡します。」といわれました。
引渡し当日、夕方に約束をしていたので、それまで出かけており、約束の時間に出品者の方のお店に行きました。
やっぱり、ご飯を食べる様子は無く、何度か私の携帯に連絡をくれたようなんですが、繋がらなかったようです。
「一応見て、どうするか決めてください。」といわれ、奥から連れてこられた子は、衰弱しきっていて、毛の艶も無く、ひょろひょろしており、それでも、私たちの顔を見ると必死で、「ミャーミャー」と鳴いていました。
私たちが、悩んでいると、「もしよければこの子のお姉さんの方をお譲りしますけど。」と言ってくださり、散々悩んだ挙句、落札した子の姉の方を譲ってもらうことにしました。
その子が、『リーフ』でした。
私は、『リーフ』の妹ネコちゃんに、「ごめんね・・・」といいながら泣き泣き帰りました。
ブリーダーさんは初めに、「もうしばらくこちらで様子を見て、よくなったら、お引渡しすることもできますよ。」とも言ってくれましたが、もしよくなって、連れて帰っても、今の状態で弱い子ならまた、違う環境になると同じことになるのではないかと思い、妹ネコちゃんには悪いと思いながらも、『リーフ』を選びました。

p9060214.jpg
うちに来たばかり頃の写真


P9060213.jpg
顔つきも今とは大分違います。


P9080219.jpg
小さかったんだなぁ


『リーフ』が家に来てからも、妹ネコちゃんのことが気になり、何度かブリーダーさんとメールのやり取りをしていました。
『リーフ』が来てから、1週間か、2週間経った頃、残念なお知らせが・・・
妹ネコちゃんは、あのまま元気になることも無く、亡くなったそうです。
ブリーダーさんは、私に知らせようかどうか、迷われたそうです。
でも、私は知らせてもらえてよかったと思っています。
あの子のお陰で、『リーフ』に会う事が出来たんだし。

最初は、戸惑っていた主人も、今はもう『リーフ』にメロメロで、毎日「かわいい!!」を連発しています。
完全な親バカです

vfsh0001_R.jpg
遊びつかれて眠ってます

あなたはにゃん人目?
カレンダー
11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ開設日
2006年9月27日
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム

Name:
Mail address:
Title:
Body input:

ブログ内検索
アルバム
RSSフィード